2年生の授業のページ

技術科の学習の進め方
  
  注意! インターネットの便利さには一定のリスクも存在しているので、心配な場合は
        リンク先への接続はやめてください。
        (フィルタやウイルス対策、動画サイトでも学習に無関係な宣伝が入る・・・)
        教科書を見るだけなら心配なしです。 クリックの前に、よく考え確認してください。

〇今年度は作業を先行する学習方法で進めています。
   部品や回路の働きは、教科書や説明書を使って実習後に行います。(ある程度は自習も可能)
   作業できる間に、作品完成を先行させます。 必要な製作技術は動画などで家庭でも学習できます。

   登校しないで自宅で学習する場合、実習教材が必要な生徒は、保護者を通して担任まで申し出てください。
   その後、技術科担当の方で実習教材、および必要に応じ、道具等の貸し出しも含め、検討しご連絡いたします。
   ワークシートは授業用と異なりますが、提出すると評価に入ります。 (重複は認めず同一内容は一回のみ評価) 

 ・登校しないで自宅で学習する場合の流れ
   ①このページを見て学習計画をたてる →  ②動画の説明を見る・教科書を読む (リンク資料などを見る) 
    → ③ワークシートにまとめる・実習を行う → ④作業記録表に記入する (個別の記録用紙でもOK)

 ・製作実習を行う場合は、必ず説明書など資料を活用し作り方を確認してください。

 ・その後、質問がある場合は保護者経由で問い合わせ先の学校へご連絡ください。

 ・ワークシートや作業記録表、作品を提出する場合は、登校可能な日に持参して提出します。
  登校出来ない時はお問い合わせください。

 問い合わせは学校です。 なるべく担任経由でお願いします。

 全ての時間を記入できる作業記録表は、ここからダウンロード出来ます。     1・2年用    
 印刷出来ない場合は、同じような形式で紙に書いてあれば受付します。
 ガイダンス資料を見て評価の基準を確認して下さい。1時間目に説明に使用する資料です。  資料1

2年の授業は下表のリンクから進んで下さい。

手元にある配布された教科書(検定済)を使った学習を中心にすすめましょう。

リンク先の資料閲覧は任意です。 ご自身で判断してください。

●印はインターネットへの外部リンクです。企業サイトは広告等もありますからご注意ください。
〇は「技術と実験」本館および「自作youtube動画」へのリンクです。
□は中学校のYouTubeチャンネルへのリンクです。  
 (教員は自作の動画で広告収入を得ていませんが、動画サイト運営者による公告が流れることがあります)

表123456組と日付は実際に中学校で指導した記録です。 登校できなかった方は自宅で学習してください。

・「ワークシート」の記載は、教科書会社等の著作物のため掲載できないものもあります。 
 自作のシートはリンクをつけい印刷できるようにしています。

・エネルギー変換の動画の中には、教材会社(動画中に記載)の利用許可を得て利用し作成したものが一部あります。
 企業宣伝の目的などはございません。 制作者の権利などを考慮し、閲覧は学習のため制限しませんが、
 二次利用はご遠慮ください。

 時間 内容   指導
 ワーク
 資料等
 1 2 3 4
1時間目 ガイダンス 評価と評定と記録の付け方
動画1
個別の記録用紙
記入方法
作業記録(登校しない場合用) 資料1評価と評定

個別の記録 個別の作業記入用(授業用)
この記録を学習の評価に使います。
10
/
29
10
/
28
10
/
26
11
/
06
10
/
27
10
/
27 
2時間目 今年度の学習計画  エネルギー変換 ・エネルギー変換
・電気をつくる仕組み
遠隔ws1

遠隔ws2
ワークシート 教科書94-95,96-97
個別の記録 個別の作業記入用(授業用)
この記録を学習の評価に使います
29 28 26 06 27 27 
3時間目  直流と交流 送電・配電    遠隔ws3

遠隔ws4
ワークシート 教科書98-99
個別の記録 個別の作業記入用(授業用)
この記録を学習の評価に使います
11
/
05 
11
/
09 
11
/
04 
11
/
20 
11
/
09 
11
/
10 
4時間目  オームの法則 電力 回路図・要素    遠隔ws5 ワークシート 教科書100-101
個別の記録 個別の作業記入用(授業用)を
以下のすべての学習の評価に使います
05  09  04  20  11
/
10 
10 
5時間目  発電 送電の歴史 送電網  確認
資料
動画
電気を送る 
再生産可能エネるぎーと賦課金 
火力と原子力発電の仕組み 
水力発電の仕組み 
UNDP小水力発電
11
/
19 
11
/
16 
06  20  10  11
/
17 
6時間目  LEDスタンドの構想・作業準備
練習・LED調光回路の製作 
説明書    かさ、アーム、全体像、
「作業工程表」
工程確認 
・説明書(パスワードはIDの上四桁)
作業全体の動画「LEDスタンドの製作」
19  16  11
/
11 
20  16  17 
7時間目  LED調光回路の製作  説明書  はんだ付け基本  はんだ付け・調光基板の製作
「はんだ付けの方法」
  授業では演示と質問・個別指導
26  30  11  20  17  24 
8時間目  LED調光回路の製作  説明書    はんだ付け・調光基板の製作  26  30  18  27  17  24 
9時間目  LED調光回路の製作   説明書    はんだ付け・調光基板の製作 
・完成したら報告し木部材料受取
 (部分完成点あり)
12
/
03 
12
/
04 
18  27  24  30
10時間目 LEDライト木部の製作   説明書    木部の設計・製作・設計・けがき・部品加工

「機械の可動部に必要以上近づかない」
「真剣に集中して作業する」
「急を避け、予測行動を心がける」
その他、教科書の安全な作業を実行
03  07  25  12
/
04 
24  12
/
01 
11時間目 LEDライト木部の製作  説明書    木部の設計・製作・設計・けがき・部品加工 10  07  25  04  12
/
01 
01 
12時間目  LEDライト木部の製作  説明書    木部の設計・製作・設計・けがき・部品加工
・部品加工終了を報告し追加部品受取
 (部分完成点あり)
10  09  12
/
02 
11  01  08 
13時間目 LEDライト組み立て・仕上げ  説明書    組み立て・仕上げ・リボンライト接続 
PC:PC室でまとめの作り方を学習します。
17
PC 
14
PC 
02  11  08
PC 
08 
14時間目  LEDライト組み立て・仕上げ  説明書    組み立て・仕上げ・リボンライト接続
・完成者は必ず報告(完成点あり)
まとめ作成用の写真を各自撮影する。
  (技術科用のデジタルカメラを使う)
撮影時は「組・男女・番号」を書いた紙も写す。
 例 (まとめ・web作品展示にも利用予定)
17  14 09
PC 
18
PC 
08  15
PC 
15時間目  まとめレポートづくり  説明書  まとめ  PC作業、ワード、
全体で指導した後、各自でまとめ作業。
データは個人フォルダに保存、
必要事項 (氏名・写真・文) 
1
/
21  09 18  15  15 
16時間目 まとめレポートづくり  説明書    PC作業、ワード、
データは個人フォルダに保存、
必要事項 (氏名・写真・文) 
21  16  25  15  22 
17時間目  まとめレポートづくり   説明書    PC作業、ワード、
データは個人フォルダに保存、
必要事項 (氏名・写真・文) 
14  1
/
18 
16  25  16  22 
18時間目  まとめレポートづくり  説明書    PC作業、ワード、
必要事項 (氏名・写真・文) 
ここまででが提出の目安、
提出期限はの日付まで。
・必ずまとめを印刷し提出!(提出点あり)
14  18  1
/
1
/
18  1
/
19時間目 回路の説明  説明書    回路図とプリント基板
・説明書(パスワードはIDの上四桁)
21  25  13  21 
20時間目  回路の説明  説明書    回路図とプリント基板、応用  21  25  13  22  22  12 
21時間目 リンクされた動画を見て学習

電子部品 
説明書
教科書 
  直流について 
電池について
交流について
永久磁石とコイルについて
モーターについて
発電機について
スピーカにつて
キャパシタについて
太陽電池について
燃料電池について
マイクログリッドについて
白熱球のしくみ
蛍光灯のしくみ
発光ダイオード(LED)のしくみ
点滅球(グローランプ)のしくみ
カラー抵抗器、電解コンデンサ、
ダイオード、トランジスタ ほか 
28  2
/
1
 
20  22  1
/
12
 
12 
22時間目  電子部品  説明書
教科書 
  カラー抵抗器、電解コンデンサ、
ダイオード、トランジスタ ほか 
28  20  29  19  19 
23時間目  電気の安全な利用・保守点検  教科書    回路計(アナログ・デジタル)  2/2  27  29  26  19 
24時間目 機械  教科書    様々な機構について、回転運動
動力の伝達 
27  2
/
5
26  26 
25時間目  機械  教科書    様々な機構について、揺動・直線 
ディファレンシャルギヤ(差動)動画
YouTube技術学習動画
2
/
5 2
/
26 
26時間目 機械  教科書    機構とその応用
4サイクル機関
2サイクル機関
スターリング機関
エンジン3択
2
/
27時間目  機械  教科書    共通部品、ねじ、軸受け  10 4
28時間目  機械  教科書    自転車の仕組み、日常の保守点検  10 
29時間目 エネルギー変換のまとめ  教科書    エネルギーと未来、持続可能社会 25  15  10 12  9 9
30時間目  課題解決学習(調整) 教科書 往復スライダクランク機構を厚紙でつくる 25  15  10 12  9 9
31時間目 課題解決学習(調整) 教科書 往復スライダクランク機構を厚紙でつくる 25  15  10 12  9 9
32時間目  調整  PC    まとめプリント(エネルギー変換)
学習についてプリント
PC・viscuitプログラミング 


18 


22 
17
17
24
24
26
26 
16
16
17
16
16
24 
33時間目  情報   教科書
PC 
  基礎から学ぶ情報リテラシー①②③
ネット社会における安全 
3
/
5
5
11 
3
/

1
8
3
/
3
3
10 
3
/
2
2
4
3
/
2
2
8
3
/
9
9
16 
34時間目 情報   教科書
PC 
  基礎から学ぶ情報リテラシー④⑤⑥
ネット社会における安全 
11
18
18 
8
15
15
10
17
17 
4
19
19 
9
9
16 
16
23
23
35時間目  2年の技術科ふりかえり  教科書      18  22  24  19  16  23 

・12月3日と4日はオープンスクール


JH7OZQのページへ     技術学習indexのページへ